【あきづき】ってどんな梨??
こんにちは!
鳥取県で梨の通販・販売・お取り寄せをしております、佐々木商店の佐々木涼子です😌
先週より、【あきづき】梨の販売が開始されました。
私、個人的に大好きな梨なのですが…
あきづき…どんな梨なのか、少しご説明させていただきますね✨
あきづき(秋月)梨あきづきは、「新高」と「豊水」を交配してできたものに「幸水」を掛けあわせて育成された赤梨で、2001年(平成13年)に品種登録されています。
名前は収穫期の「秋」と、果実が丸く「月」のように見えることからつけられたそうです。
果実は大きめで500gほどになり、果肉はやわらかくて緻密。豊水や幸水に比べて酸味が少なく、甘味をしっかり感じられます。
非常にジューシーで二十世紀梨を思わせるほど多汁です。
関東方面では、こちらの地域より多く出回っている種類のようです。
正直、私はここ最近初めて食べたのですが…スッキリとした甘みに酸味は無く、とてもジューシーだったので一気に大好きな種類になりました😊🎶
ご進物にも喜ばれそうな種類です✨
是非、お試しくださいね!😊